翻訳と辞書
Words near each other
・ 実川八百蔵
・ 実川学
・ 実川幸
・ 実川幸夫
・ 実川延一郎
・ 実川延三郎
・ 実川延二郎
・ 実川延松
・ 実川延若
・ 実川延若 (2代目)
実川延若 (3代目)
・ 実川延若 (初代)
・ 実川橋梁
・ 実川純一
・ 実川貴美子
・ 実川額十郎
・ 実川麻那美
・ 実年
・ 実引数依存の名前探索
・ 実弟


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

実川延若 (3代目) : ウィキペディア日本語版
實川延若 (3代目)[さんだいめ じつかわ えんじゃく]

三代目 實川 延若(さんだいめ じつかわ えんじゃく、1921年大正10年)1月13日 - 1991年平成3年)5月14日)は、歌舞伎役者。本名は天星昌三(あまぼし しょうぞう)。屋号河内屋定紋は重ね井筒、替紋は五つ雁金。舞踊の名取藤間勘太郎(ふじま かんたろう)。俳名は正鴈、昌鴈(しょうがん)。
==略歴==

*1921年(大正10年)、二代目實川延若の長男として大阪に生まれる。
*1927年(昭和2年)正月、中座で初舞台。
*1934年(昭和9年)3月、大阪歌舞伎座『寿生立曽我』で曽我十郎を演じ二代目實川延二郎を襲名。戦後は関西歌舞伎の衰退により六代目中村歌右衛門の招きで活躍の場を東京に移す。
*1955年(昭和30年)、三島由紀夫作『芙蓉露大内実記』で芸術祭奨励賞。
*1958年(昭和33年)、『女殺油地獄』与兵衛で毎日演劇賞。
*1963年(昭和38年)3月、歌舞伎座で三代目實川延若を襲名。『冥土の飛脚・封印切』で亀屋忠兵衛、『須磨の写絵』行平役を演じる。
*1982年(昭和57年)、日本芸術院賞〔『朝日新聞』1982年3月3日(東京本社発行)朝刊、22頁。〕。
*1985年(昭和60年)、紫綬褒章受章。
*1993年(平成3年)、逝去。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「實川延若 (3代目)」の詳細全文を読む



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.